診療内容(診療項目)
よくある質問

- Q.予約は必要ですか?
A.予約がなくても受診は可能です。WEB予約枠が一杯でも、受付での予約枠を設けております。
クリニックへお電話(053-451-1313)をいただくか、直接クリニックへお越しください。 - Q. 今まで別の眼科へ通院していました。こちらへ受診したいのですが紹介状は必要ですか?
紹介状はなくても受診が可能です。
目の状態によっては、過去の治療内容が分かったほうがより良い治療が可能ですので、紹介状の持参をお願いすることがあります。まずは気軽にご相談くださいませ。 - Q. 小さい子供も受診できますか?
小さなお子様の場合、できる限りそのままで診させていただきますが、必要と判断した場合は押さえて動かないようにした上、
器械で目を開けて診察させていただくこともあります(目の健康を守るためですのでご理解いただけますと幸いです)。
診察の結果、小児眼科専門の先生(浜松医大が小児眼科の権威です)を受診するようお勧めする場合もあります。
※院長は浜松医大出身ですので、浜松医大の小児眼科専門の先生と綿密に連携が取れます。どうぞご安心して受診してください。 - Q. 駐車場はありますか?
市街地からほど近くの立地ですが、十分な広さの駐車場を備えております(32台分)。 - Q. 車いすで受診できますか?
可能です。院内に貸出用の車いすがあります。
当院は2階ですが、車いすで乗り降り可能なエレベーターが設置されております。また、院内はバリアフリー設計で、車いす対応のお手洗いも設置しておりますので、安心してご来院ください。 - Q. 受診する際、必要なものはありますか?
保険証をお持ちください。また、お持ちの方は各種医療受給者証・普段お使いの眼鏡・お薬手帳(なければお薬の内容がわかるもの)もお願いします。
コンタクトレンズ処方希望の方は、ふだんおつかいのコンタクトレンズの空箱もしくは度数のわかるものをお持ちください。 - Q. コンタクトレンズをつくりたいのですが?
A.コンタクトレンズを初めて作る場合は、レンズの扱い方や装用練習を行いますのでどうしても時間がかかってしまいます。インターネットや電話でのご予約をお願しています。
予約のない方は、混雑の具合によっては即日の対応ができない場合がございます。 - Q. コンタクトレンズの処方箋だけ発行してもらえますか?
A.当院で取り扱いのある商品のみに限り、処方箋の発行が可能です(取り扱い商品はトップページ「当院におけるコンタクト診療について」をご参照ください)。
検査、診察をお受けいただいたうえで処方箋をお渡しします。その処方箋をコンタクトレンズ店にお持ちください。
ただし、ソフトコンタクトレンズを初めて使用する場合、ハードコンタクトレンズでは処方箋発行の対応をしておりません。この場合は当クリニックでの購入のみとなります。
- Q. 支払いにクレジットカードは使用できますか?
クレジットカードの対応は可能です。申し訳ございませんがスマホ決済の対応はしておりません。 - Q. 眼底検査(ひとみを広げて目の奥を調べる検査)の後は、車を運転して帰れますか?
A.3~4時間ほど見えにくくなるので、運転はしないでください。
眼底検査が予定されている日には、ご自身の運転以外の方法で来院いただきますようお願いいたします。